代表弁理士 福永 正也

1961年生まれ。愛知県出身。大阪大学工学部卒業後、住友重機械工業株式会社に入社し、4年目からコンピュータ・ソフトウエア関連業務に従事。 子会社にてソフトウェア企業では珍しい労働組合結成に書記長として参画、労務関連知識とともにいわゆる「人間を見る目」を取得する。
その後、株式会社オージス総研に転職。当時日本では珍しいクラスタ型24時間システム構築に従事。 10年あまりのSE従事期間において、上流から下流まで一貫した開発工程を経験するという稀有なキャリアを取得する。
そして、ソフトウェア関連発明の保護に興味を抱き、相談相手である弁護士、弁理士を探すも、そのほとんどが門前払いされるという実状に触発され、 自ら弁理士を目指し35歳で特許事務所へ転職。幸運にも37歳で弁理士試験に合格する。
その後、2006年に独立し、まったくの顧客数0(ゼロ)から7年間で50社強のクライアントを開拓。 「明細書を500件作成すれば半人前」といわれる特許業界にて、独立までの10年間で明細書を作成した案件は1000件を超え、 うち半数以上がソフトウェア関連発明であるという豊富な経験に裏打ちされた確かな知財戦略眼とともに、組合活動で得た「人間を見る目」をフルに活用し、 実行する者の目線に立った実践的戦術指南に定評がある。


弁理士 故 森 收平

1949年生まれ。名古屋工業大学工業化学科卒業。
大学での研究生活で染色化学等を学んだ後、民間企業で繊維加工学の研究・開発に17年間携わる。 2000年に弁理士試験合格以来、知的財産価値評価一筋に調査・研究を進める。 民間企業(染色加工会社)に勤務している時期における研究・開発・技術営業・知財管理等の経験に基づき、知的財産の価値を、 目的に応じて精緻に評価するノウハウを確立する。 元日本弁理士会知的財産価値評価推進センターの副センター長。 2021年永眠。弊所永久パートナーとしてその遺志を継ぐ。